2014年03月30日
(やや前から)流行っている小物・・・
えぇ〜・・・この辺の小物も結構こつこつ集めてたので、まとめて記録しますよ・・・
「ネタがだんだんショボクなる」
んですけどね(^0^;)(^0^;)
まずはこちら…

「MK13MOD0 フラッシュバン」
でございますm(__)mm(__)m
まぁ、いろんな所で取り上げられてるので、例によって「今更」なのですが、今日は合わせ技で持っていきます!!


この辺りの写真から、(と思われますが)レプリカが出ておりまして、早速入手してみたわけです。
シレッと先日のゲームにもくっつけてみたのですが・・・格好良いですよね!!

ちょっと前までは「MK141フラッシュバン」が主流と言うか・・・流行ってましたが・・・

どういう訳か、MK13がきてますよね・・・
結構前からあると思うんですけど・・・MK13・・・


何か改善されてるんですかね??
これと、もう一つは
「ASPのスカラベカッター」
ですね。

これもこのフォトから流行りましたよね・・・(たぶん…てか、流行ってるかな?)


ミーハー(とは言っても比較的入手しやすい物にしか食いつきませんが・・・(^_^;(^_^;)な自分は早速入手・・・したは良い物の
取り付け方法が分からない・・・
どうやってくっつけて良いのか分からず…
海外のブログで「ベルクロ貼るんだよ…」的な絵が出ててですね・・・
何とか装着することが出来ましたよ!!

ベルクロでくっついてるだけなので、落としそうで心配…
だったのですが、以外とくっついてました^_^;^_^;
で、最後は…
「6 inc IRサイリューム」
です(^0^;)(^0^;)

そうです、このちっこいやつです。

って、結構前からミリフォトでは登場してるんですが…
最近はやたらと「束」になって持ってる写真が多いんですよね…
(先出の写真もそうですが…)



一本だけさしてる渋いおっちゃんも居るんですけどね…でも、これはちょっと前の写真…
結構品切れが多くて、手に入らなかったのですが、「3本」だけ持ってたんですよね…
これでは寂しいやろ…
と言うことで大量に入手しましたよ…入手したはよいのですが、袋入りを開けちゃうのがなんかもったいなくてですね・・・
まだ入ったままです…(__;)(__;)
て、所でネタは終わってたんですけどね…
先日やっと「ローンサバイバー」見に行きましたよ!!

RPG…エリックバナが一瞬で出番なしに追いやられるあのシーンに涙が禁じ得ませんでしたよ…
分かってるのに、絵で見ると説得力がありますね(>_<)
すっかり感動、感化されてですね…


ロンサバコスプレ用セットアップ…
組んでみました!!
超再現性のクォリティーは無いのですが…orz
それなりに雰囲気は味わえると思います!!
詳細は後日書きますよぉ〜(^O^)/
2014年03月27日
1195Jの続きです・・・

えぇ〜先日記録いたしました。「LBT 1195J」の続きというか…
1195J自体は有名だし、いろんな所で細かく説明されているので、今更なのですが(^_^;(^_^;
1195J+ライプリ+フィンで相当良い感じになっているので、後は小物です!!
前回記録したホイッスルなんかもそうなんですが、こういった「小道具」がそれっぽさを演出してくれますよね!
ベタに持っておきたいのが「タイラップ」と「ナイフ+MK13」ですね。
このあたりは相当昔に紹介してるので割愛です…

VBSSの写真ですね(^_^;(^_^;
それにペースカウンターも地味ですが、良い味を出してくれます!!

(自分が付けてるところは無いんだ・・・(^_^;))
こういった定番小物に加えて・・・
今回は「PTT」及び「head set」どうするかってちょっと悩みましたよ。
付けてないミリフォト多いので、無くても良いんでしょうが・・・何となく、あった方が「格好良いので・・・(^_^;」つけて見ました。
最終的にTCIの丸形PTTにしたのですが…

これはマイクとPTTの切り替えスイッチが付いてるんですよね。。
まぁ、良いんですが、90年代の雰囲気でないんですよね…

(手ぶれがハンパ無いね…(^◇^;))
これと悩んだのが
「SONIC communications」
「headset ear microphone」ですね・・・

「RACAL」ヘッドセットのPTTと似ていますが・・・
と言うより、タグに「RACAL」って書いてありますけどね・・・「made in USA」です・・・

(RACALヘッドセットですよね??この大きな丸形PTT)
しっかりNSN(nato stock number)が記載されているので納入はされているんでしょう…
NCB Code「01」はコメ国ですね・・・

このPTTの優れたところは、ピンホールがもう一つ付いてるんですよね・・・

フィンガースイッチを付けることが出来るので、グリップを握ったまま無線通信が可能です。
スナイパー御用達??CQB御用達??ですかね??
いにしえのバイブル「世界の特殊部隊」でも、このタイプのヘッドセットが紹介されてますよ!!
って、肝心なことは
「これを当時のsealsが使っていたのか不明(゜;)エエッ」って所です・・・(^0^;)(^0^;)
この辺全く疎いので・・・(陸特では使ってたと思うんですけどね・・・)
で、もう一つがこちら・・・
「NEW EAGLE」のPTTですね・・・って、


でかい!!(ってこれじゃ大きさわかりずらいですね(^_^;)(^_^;))
new eagleと言えば、「骨伝導」のヘッドセットが有名ですけどね・・・

ちっちゃめのPTTでTEAの物に似てますよね
これはPTTしかないので、どういう物か「全く不明です」(どうして持ってるんだろうか…それすらいまいち覚えてない…)
でも、格好いいんですよね。。このPTT
(黙っていればはやりのinvisio x50に見えない・・・みえないなぁ〜(>_<))
このあたりのアイテムが「seals」のコス的に使用可能かどうか…
結局分からずにべたべたべたなTCIのPTTになったわけですね。(まぁ、これも怪しいんですけどね・・・)
で、肝心のヘッドセットは…

「Selex Davies TASC-1」ヘッドセットですね。(って超無難なチョイス…)


使ってますよねぇ〜。。。これは・・・定番のヘッドセットですね・・・
とは言っても彼らは当然
「maritime」な訳で・・・
TEAのPTTと一体化されてるやつ・・・かな??
まぁ、雰囲気があっていればよしなのです!!(^_^;(^_^;
このときはブログ書く気が無かったからなぁ〜。。。
写真が無いんだよなぁ〜・・・
結局全身のディテールが分かる写真なし・・・
今から着るのもなぁ〜・・・
機会があったら、これでまたセットアップしてみます・・・(m_m)(m_m)
2014年03月23日
サバゲしてきたよ!
えぇ〜・・・
今日はサバゲ記録です!!
2週間前も参加出来ましたが、今日も行くことが出来ました!!
めちゃめちゃ良い天気でしたが、既に「暑い!!」
ガスブロが快調に動いてましたね!!(ってさぁ〜朝寒かったから、電動のUSPしか持っていかなかったんだよねぇ〜(>y<;))
そんな事より・・・今日は・・・
「CQB FIELD GOWAS」

へ行ってきました!!(初参加!!)
と言うのも、タガートさんのお友達でこのブログにも度々登場していた「イケメン君」が就職のために離れてしまう事になってですね・・・

(オリジナルはタガート氏が持ってはずだから・・・)
その、「さよならゲーム」って事だったんですよね(>_<)(寂しくなりますなぁ〜(O.;))
まぁ、自分も初めてのフィールドを楽しみに、存分に味わって参りましたよ(*^^)v

(スナイパー櫓からの風景・・・)
サバゲから離れている間(行けなかったんですよね。。。)に新しいフィールドが出来ていようとは!!
コンパネ/ネットを中心としたまさに「CQB FIELD」でしたよ!!

目線を逢わせるとこんな感じ・・・
遠くから見ていると、チョッと狭いのかな??と思うのですが、中に入ると・・・
これが意外に広いんですよね!!

(絶賛観戦中…)
更にフィールド脇にはシューティングレンジ兼お帰り通路があってですね・・・
早々やられると、ここからもゲームが観戦できます。
お陰でこのブログには珍しく、臨場感ある戦闘シーンが撮れましたよ!!(そうそうやられましたよ!!って言ってる様なモンですな(^_^;)



櫓からも観戦できますが、弾が飛んでくるので、注意は必要そうですね。



(櫓からの撮影は気持ちよいですね!)
ゲームは「殲滅戦」「フラッグ戦」「メディック戦」「スパイ戦」などなど…
スタッフさんの趣向を凝らした内容のゲームで楽しませてもらいました(^-^)
ただ、慣れないせいか(それだけじゃないのカモ…ですが(^_^;)あっという間にやられることもおおくてですね…
どこから撃たれるのか分からず、なかなか気が抜けないんですよね。
長物は「セミオンリー」のレギュなので、ここぞとばかりにトレポンを持っていったは良いのですが、
常時「スタンバイ」の状態で移動を強いられるので、腕がパンパンです…(^0^;)(^0^;)
ハンドガンの方が、動きやすい…
そう思って、ハンドガンを手にすると、あら!!意外とよい!!って事に気づくんですよね…
で、上手いこと背後に回り込めたのに…
まさかの「不発」…
慌ててプライマリーに持ち替えて「発射」ですよ…
久々引っ張り出してきた「電ハン」…
ゲームの前に整備は大切だね!!って状況でしたね(T_T)
まぁ、この辺に入れておきますが(-.-;)y-゜゜
今日の自分は

(組長さん…(-.-#))
上がGEN2下がGEN3(GEN3のコンシャツが欲しい…)にCPCで参戦です…
6094よりCPCの方がholdding感が強いので、動きが速いときには良い感じがします(^o^)
そんな事より!!
久々これも記録しておかないとですね(^0^;)(^0^;)大事な物を忘れてましたが…
「中年男性の食事風景」
ですね(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)
一部、「まだ中年じゃねーよ」って厳しいお叱りもありますが…
まるっと「中年男性の食事風景」で…




(安定の食事風景ですな(笑))
今日は写真多めなんで、この食事風景いるかなぁ〜・・・と思ってはみたものの、
サムネイル表示に回す訳にはいかない!!
って事で、多めにUPです(^0^;)(^0^;)
今日ご一緒頂いたチームメイトですな…

クリミア界隈の匂いしかしないですよね!!それでこそですけどね…
先々週のAOR2より断然良いです!!って今日はめちゃめちゃ暑かったので、
この格好で終日ゲームしたあなたは今日の
ベストドレッサー賞ですよ!!

(もう一枚UPしておきますかねσ(^^))

新銃(これはジミにみんな興味深々でしたよ^_^;)
投入おめでとうございます\(^O^)/
初ヒットは取れましたかね??

って、並んで写真撮ったら、まさかのMサン「DEVGRUカスタム」持ってるとは!
似合わないですよ(>_<)MさんにはAKが一番しっくり来ます!

傭兵のような雰囲気ですが…
お互い年甲斐もなく(お互いというかですが…)ガンガン前に出てましたね!!
この次はトレポンでお願いしますよm(__)m

せっかくならスナイパーして欲しかったなぁ^。。
って、ヒット取られたのが悔やまれます(^◇^;)(^◇^;)

装備の写真があまりないな…申し訳無いです(m_m)
MP5A3は秀逸です!!
80sSASの雰囲気出ますね!!あのハンドガードはいいですよね!!
(って写真無いんだよねぇ^(^_^;)
と言うことで、今日は楽しく紳士的な(^_^;サバゲーライフを満喫できましたよ!!
ご一緒して頂いた方々、GOWASのスタッフの方々、有り難うございましたm(__)mm(__)m
あぁ〜…明日の仕事がめちゃめちゃ心配になってきた…(^◇^;)(^◇^;)
ブログ書き終わるとなんだか日曜が終わるんですよね(>_<)(>_<)
って「サザエさんみて憂鬱になる現象」ですか!!

意味なしな一枚…でも、絵になるなぁ〜ヾ(^_^)BYE
例によってサムネではっておきますよぉ〜\(^_^\(^_^










2014年03月19日
M600とM300と…なライト
えぇ〜・・・
「ライト」の新規入荷もあってですね…
ココもちょっと記録しております。
まずはこちらのライト。

ITIのVLI
(Visivle Light Illuminator)
です。
king armsから精巧なレプが出ているようですが、これはがち・・・
でも、めちゃめちゃ安く入手出来ましたよ(*^^)v(レプより全然安い・・・)
sealsでも使ってたと一部記載がありますが、完全に
USMC>>>>>seals
なライトですね。
マウント部分の強度やら防水機能やら・・・不十分なところが多いようで、あっという間に見なくなりましたが・・・
さらに重いのでゴテゴテ付けると、超フロントヘビーになります…
前から欲しかったので、入手したはよいものの、何に付けるか…
RECONコスやる時までお預けですかね…
ってやるのか??コス(^_^;(^_^;

(LPU34・・・当時欲しかったプリザーバですなぁ〜)

(AAVと一緒にあるとRECONにしか見えませんね)
今となってはレプの発光ダイオードの方がよっぽど明るいのですが・・・
白色電球のような「優しい明るさ」で照らしてくれます(^_^;(^_^;
で、もう一つが、こちら
「surefire M600C SCOUT LIGHT」
です。

放出品なので、汚いんですが・・・
しっかり点灯します。
当然「B」が欲しいのですが・・・
いかんせん無い・・あってもめちゃめめちゃ高い!!


本職さん達はほとんど「B」ですよね・・・「C」って居ないのかな??見あたらないんですよね///orz
トゲ付きのベゼルが格好いいんですよね・・・短いし・・・
ってことで
何時ものように「Cで妥協です」
(いやぁ〜・・・妥協多いな(^0^;)(^0^;))
でも、アダムさんのHK416は「C」に見えたんだけどなぁ〜…普通に「B」なんでしょうなぁ〜^_^;^_^:
何はともあれ、早速HK416に装着です!!


アダムさんHK416にやや近づいた感じです(^^)

で、ここに付いてたM300は現在はこちらに装着されております!!
M300にも「B」があってですね・・・大体それ付けてますよね・・・はぁ〜


これはこれで格好いい!!・・・ですけどね(^◇^;)(^◇^;)
タグ :surefire M600VLI
2014年03月13日
LBT 1195J…
えぇ〜そう言えばこれも記録してなかったな…と言うことで、記録しておきます。
既に大分前のような気もしますが…昨年10月に
「サンドストーム」
で行われたゲームに参戦してきました。
(本当に大分前じゃん!)

この大会に向けて、新しい装備を新調しよう!!と意気込んでいたときの事です…
最新装備はNJPC/MMACにしろとても入手できないし、そのチャンスがあってもとても手が出ないよ(>y<;)
(20マソオーバーはちょっと・・・)
ってことで、「時代をさかのぼる」ことになったわけですね。
自分がサバゲを始めたころは…LBTの1879/1195J/KやらSOEのCQB、eagle、BHIのモジュラーベスト、TAC-V1やら全盛期でしたね。
中でも「LBT1195J」は当時10マソ前後だったとお思います…アグレッサーグループで販売されていたのを、羨望のまなざしで見ておりましたが・・・全く手が出ず...orz
あきらめて1656を買ったのを覚えています(>_<)ゞ(>_<)ゞ(って型番は忘れちゃってたけどね...)
前置きが長くなりましたが、
このあこがれのアイテムがどうしても欲しい!!ってことで、見てみると4マソ程度で出てるんですよね。。ぽつぽつと・・・
ってことで、
ご購入ですm(__)mm(__)m

(もっとちゃんと写真撮ろうよ…あこがれでしょ??)

旧・旧タグが良い感じですね!!エッジに走る赤いナイロン線がLBTの証です!!

フローテーションパネルが眩しいです\(^O^)/

ストロボライトポーチもしっかり着いてますね。ポーチの配列は既にいろんな所でレポされておりますので、大幅に「割愛」するとして(^_^;(^_^;
これだけで余計なポーチはいらない感じです。(M4マグだったら何本持てるんだろ??相当はいりますよ)
特徴的なのはポーチのつり下げ部分ですが…(この三つ叉になった・・・)

どうしても、ストラップが長いんですよね。。

よく見かける、ダクトテープで調節して整えましょう(^0^;)
こういう作業時が本当に至福の時ですね・・・
で、この装備の良いところは
1195J+ライフプリザーバー=navy seals
という安易な構図が書きやすいところです(笑)
DAMTOYsのフィギアもまっぽしこの構図ですね!!
と言うよりも、この人形をまねていけばよいのです…huhuhu(笑)


プリザーバは大昔の物を代用…1999年製です(^_^;
(ノストラダムスもびつくり)
(ホイッスルの小物がいかしてるでしょ??(^^))

若い方はご存じないかもしれませんが、昔はプリザーバにホイッスル結構巻いてる写真を見たんですよ(゜;)エエッ
これだけでもWLのBDUを着て、ブーニー被ってればそこそこいけるんですが…
やっぱり欲しい「フィン」ですね(笑)

(1195Kはたまに見るんですよねぇ〜)
しかし、これは全く意味ない!!サバゲで全く活用できない(プリザーバもそうですけどね(__;))
でも、欲しい!!
(それがコスリサバゲという物ですな...)
フィンと言えばSCUBAPROです。
ココは露出の多い「SCUBAPRO JETfin」で!!
(以外とアポロの日本製フィンも使われていたみたい・・・昔のコンバットマガジンにも書いてあった・・・と思います(!_+))


めちゃめちゃ有名なこの写真でも「SCUBAPRO」のフィン使ってますよぉ〜(^○^)

これで相当「sealsっぽく」なってきたはずです(笑)なんですけどね・・・
「1195Jって有名だけど、実際の写真ほとんど見たこと無いんですよね・・・」
と言う一抹の不安を抱きつつ、小物を揃えるのでした・・・

(似たような装備はよく分からない部隊が使ってるんですけどね・・・)

(この手前の人違うかなぁ〜・・・わからんなぁ〜)

(本職さん??air softerの可能性あるかなぁ〜。。。わからんなぁ〜・・・)
細かいところは、また次回に続きます…(゜;)エエッ
2014年03月09日
久々ゲームの記録ですね(^^)
えぇ〜。。。今日は久しぶりにゲームに行って参りました(^_^)v
と言っても、午後からの参戦ですが…
そうです…午後からの参戦なので、大事な「中年男性の食事風景」が無いんですよね…
これではせっかくのゲームレポ(って今までもゲームレポはしてないですけどね(^_^;(^_^;)が台無しです...orz
ゲーム記録の大半を占めている「食事風景」が無いのは非常に残念ですが、それなりに記録していきましょう(^0^;)(^0^;)

今日のいでたちですが…
まぁ代わり映えしないですね(^0^;)(^0^;)
若干フロントパネルと小物を変更しましたよ

(このミリフォトに乗っかる感じのフロント(笑)詳細は後日記録しよ・・・)
こんな小物の変更はどうでも良いと言わんばかりに、新兵器を投入してきた男が居たんですよ…
やっちまったなぁ〜とはならないんですが…

シレ〜〜〜っと「トレポン2013」投入(゜;)エエッ
まじかぁ〜「どうですかね??トレポンて…」なんて相談してきてから一ヶ月も経ってないのに…(゜;)エエッ(゜;)エエッ
やっちまったどころか、やられちまいましたよ…
初ヒット3人目を献上してしまいましたよ(>_<)
自分が慣れないスナイパーをしている空きに…って、まさかの弾切れで、セカンダリーを抜こうとしているときに…orz
お見事でしたよ!!
で、何でスナイパーしてたかは、ご存じの通りで

(制作者と犬のち○ぽ銃…)
そうです、仕上がったこいつを投入したからですよ(-_-;)
その後若干いじって少し真っ直ぐ飛ぶようになったので投入したんですが・・・
2HITs取りましたよぉ^\(^O^)/

(既にロシアの雰囲気は無いです・・・)
(申し訳無い_(._.)__(._.)_)初ヒットを頂いた、このロシア装備をこよなく愛する「漢」なのですが・・・
来る度にコメ国っぽくなってる気がしてなりません・・・
彼曰く、本家もそうみたいです(゜;)エエッ(゜;)エエッ
最近は北○鮮やロシアがらみの映画を勧めてきます(見てみますよぉ^(^0^;))

(2年前・・・この頃の装備が懐かしいです)
「ブルジョアカスタムは伊達じゃない!!」
って状態で最初は良かったんですけどね・・・
肝心なところで「初弾をはずす」致命的ミスを犯しまして・・・

(久々陸自迷彩着てる・・・)
「赤い彗星」を仕留め損なうとは・・・(>_<)
完全に仕留め損なったあげく、場所ばれして・・・

(良い感じのLCTのAK・・・)
彼に撃たれましたよ・・・その後も立て続けに2ゲーム撃たれましたよ・・・(>_<)(>_<)
そんなでしたが、意外と行けてた「MK13mod5風味」+「MP7」の組み合わせ・・・

まぁ、例によって最初の5分ぐらい何ですけどね・・・スナイパーで狙ってるのは・・・
その後はMP7だけ持ってふらふらしておりまして・・・

(コンバットマガジン有り難うございますm(__)mm(__)m)
「がちがちのスナイパー」が最後まで残る展開がおおくてですね・・・
「スナイパー対決」を装いMP7で連射する・・・鬼畜の所行を演じてしまいましたよ(^_^;(^_^;(申し訳無いです(m_m)(m_m))

(たまには渋いショットで・・・)
木に登っていた、この方もヒットすることが出来ましたよ!!
で、ゲームの流れで書いてきましたが、どうしても絡んでこない・・・

一回も相見えませんでしたね・・・
しかし、久しく見ない間に、P-MAG装備になっておりまして・・・
果敢にセミギリで戦闘していましたね!!

チョコと称して美味しく頂かれそうになってましたね(^_^;(^_^;
てな訳で、
これと言った落ちも無く、イベント発生もなく・・・
でも、楽しくゲームできましたよぉ〜(*^^)v(*^^)v
ゲーム後は恒例の??「tea time」です(^0^;)(^0^;)

日が陰ってくると結構寒いので、入れて頂く「熱いコーヒー」は凄くありがたいです・・・
お茶を飲みながら、昨日の敵と語らうわけですね・・・
そうです、サバゲは「紳士のスポーツ」なのです(◎-◎;)(◎-◎;)(◎-◎;)
知らない人には教えてあげましょう
(-.-;)y-゜゜(-.-;)y-゜゜
(-.-;)y-゜゜(-.-;)y-゜゜








2014年03月06日
今更ながらのマルイ電動MP7・・・

えぇ〜。。。久しく記録してないので、この辺も記録しておかないとなのですが(¨;)(¨;)
超・超今更な
MP7です(m_m)(m_m)
欲しい欲しいと思ってはいたものの、ついつい後回しになっておりましたが、やっと購入しました。
「マルイの電動」です(;゜)ウッ!(;゜)ウッ!
VFCが出るはず・・・ですが、性能はやっぱり「信頼のマルイ」でしょう!!と言うことで、フォルム無視でマルイです^_^;^_^;(でも、VFCも欲しいなぁ〜・・・)
例によってキャッチーな画像がトップに来ておりますが(^_^;)(^_^;)ココまで来るのに、紆余曲折あってですね・・・
まぁ、大体は割愛されちゃうんですけどね(^0^;)(^0^;)
早速記録いたしますと・・・

最初はこんな感じです(^0^;)(^0^;)

サプレッサーは「ポン付け可能」と評判の「ライラクス MP7A1 QDサプレッサー」です。
値段は巷、某オクで見かける物の倍しますが、性能と質感は良いですよ!
ちゃんと消音効果もあります!!
んでもって、サバゲに初エントリーしてきたのですが、恐ろしく使いやすい!!(皆さん網ご存じと思いますが・・・)

何で今まで買わなかったのか・・・と後悔する使いやすさです。
軽いし、小回り利くし・・・
これはDevgruさん達も使うはずだわ・・・と、びつくりいたしまして(^0^;)(^0^;)
もうちょっと格好良くしてやらねば!!と思い立ったわけです。
で、早速行ったのが、Devgruレールこと、「wilcox 1913 rail system」のレプ取り付けですね。

詳しい取り付け方法は各ブログに載ってますので「割愛」いたしますが・・・
この作業が大変です(>_<)
最初はルーターである程度切れ目を入れてから、最終的には「手作業」でカットです!!

格闘すること20分・・・
ようやく切断です。この後、細かくサンドペーパーを掛けてなめらかにするわけですね。

なめらかになったところで、いよいよレールの取り付けですが、今回はこちら!!

「香港マニア」さんで売ってるレールです。
これも若干お高めですが、質感良いですよ。ネジが付いてる心配りがにくいですね〜(^◇^)

そんな事で、後は簡単に取り付けられます。
バッテリーは外付け仕様にしてあるので(この辺は詳しく書かないの??(^_^;)
フロントを外す必要は無いんですよね…

デフォルトのフォアストックが無い…新鮮なフォルムなのですが、せっかくなので、ベタな「タンゴダウン」のフォアグリップを装着してみます。

そうです!この形です!!
バッテリーケース変えたりしていったん、完成するんですけどね…

(このままにしておけば良かった...orzかな?)
フォルムができあがったとたんに、「塗装」の誘惑に狩られたんですよね…
って事で、この後は「苦行の塗装編」に続きます…
2014年03月01日
MK13mod5ついに完成!!

えぇ〜しばらく放置しておりました。
「MK13mod5」
で御座います(m_m)(m_m)
(久しく記録しておりませんので、ご存じない方も居られるでしょうが、ココまでの経緯はカテゴリーボルトアクションを読んで頂けると、一相お楽しみ頂けます(笑))

すこし前にガンスミスタガート氏によって限り無く本物に近い感じに仕上げて頂いたのですが...その後はいじってなかったんですよ。(重いからです(^_^;)
そろそろ、ちゃんと仕上げねば...と重い腰を持ち上げて、最終仕上げをいたしましたよ\(^O^)/
(例によって)とは言ってもなのですが、一番大変なところは終わってるので(^_^;(^_^;
自分がするのはパーツの組み込みと塗装です(^_^;(^_^;(^_^;
(ほんと、タガート氏ありがとうm(__)m)
PDIのプレシジョンシリンダーセットとトリガーの組み込みですね…

(一年ほど寝かせてありました...(^_^;このパーツ・・・)
自分で言うのも恐ろしいですが、
超・ブルジョアカスタム
だなぁ〜っと…
こんなにカスタムして意味があるのかな??(まぁ、無かった…んですけどね(>_<))などと思いながら…いそいそと組むのですが、
このシリンダーがくせ者で、チョッと外径が太いんですよね(゜◇゜)ガーン(蘇る苦い思い出…)
前回行ったように、外径を広げるわけですが、これが大変…
大変すぎで写真が無いんですけどね(-.-;)y-゜゜

いきなり完成図!!
この外径あわせを行わないと、ボルトが重くて引けません...
シリンダーは傷だらけになるし…時間を掛けてこつこつと削って行ったわけですね(>_<)
後は塗装です!!
塗装は好きですが、ベースのストックを何色にするか…
最初は定番の「ダークアース」を塗布してみました!!

ん…なんかしっくり来ない…
で、「ダークイエロー」で塗り直し(>_<)(>_<)

こっちの方がしっくり来るね!!

実際の写真と比べると・・・もうちょっと茶色が濃いような色ですが、ダークアースよりはそれっぽいですな!
って、簡単に書いてますけどね・・・結構大変なんですよ・・・この塗り替え(-.-#)(-.-#)
バレルの方には「ダークステンレス」を吹きかけて・・・

(絶賛日陰干し中・・・)
(壁塗っちゃってるしね(-.-;)y-゜゜)
得意の「トップコート」は忘れないようにしないとね!
これを掛けることで、なじみます・・・なじみますが、時間が経つと白く浮きます・・・
冬場の塗装では仕方ないところですかね...orz
んでもって、仮組・・・

おぉ〜〜〜超それっぽい!!(って、キャッチーのために完成画像が一番最初にはってあるんですけどね(-.-;)y-゜゜)
あとは、特徴的なパーツを組み込んで・・・
完成です!!



ココまで来ると、ストックが残念ですが、マルイの性能を活かすためには、やむを得ないでしょう・・・と言いたいのですが、
実際の射撃性能は??
弾道がフェード気味なんですよね・・・orz(向太陽が戻ってこーいって叫びそうな・・・)
どういう訳か、漫画○庫で中古を買ってきたVSRの方が素直な弾道です...orzorzorz
流石ブルジョアカスタム!!
2014年02月23日
ミリブロよ・・・私は帰ってきた!!(のかな??)
どうも大変ご無沙汰しておりますm(__)mm(__)m
とは申しましても・・・またいつ書けるか分からない状態は継続してるんですけどね(^^ゞ(^^ゞ
そんなことより、
されてるじゃないの!!
ただでさえ書き方忘れてるのに・・・orz
まぁ、気を取り直して小ネタに進んでいきましょう。
復帰(と言う大げさな物でも無いのですが(..;)(..;))一発目は...
でございます(m_m)(m_m)

(一ヶ月ぐらい前に久々サバゲに行きましたよぉ^...Mさん写真撮ってくれて有り難う(m_m)(m_m))
復帰ネタにいきなりレプとは・・・(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)
とは申しましても、NJPC...MMACより入手困難じゃないかと思うんですよね。。
ミリブロを超・放置(ほんと、申し訳無いです_(._.)__(._.)_)していた間も、そこそこ、オークションなんかは見るわけですが...まぁ、出てこない!!見たこともない!!
toysolのレプでも高値で取引されていると言う一品ですよ!

そんなNJPC、トイソルとVGCが評判宜しいですよね?
トイソルのは本物生地で定評のある作りなんでしょうが・・・いかんせん「ない」市場に出てない!!
値段も倍くらい違いますよね?(たぶん...)
なので、自分のは「VGC]です(^_^;

作りのプレビューなんかはいろんな所に出てるので、割愛いたしますが...(久々でもぶれない割愛...)
CyreのJPCと比較しても全然遜色ないですよ。肩のぺらぺら具合は同じ感じですし、ちゃんとゴムみたいな素材で出来てるので、このお値段では「大満足の逸品」ではないかと思っております(^0^;)
着こなしイメージはこのDevgru隊員(Mark Owenさんなの?)ですよね?

(最近新しいミリフォトほんとでないなぁ〜...(>_<))
練習のせいか、あまりゴテゴテ付いてないですよね?
そんなイメージですが…

そんなイメージでサバゲに使ってみましたよ(笑)。
M4マガジンは当然としても、MP7の100連マガジンが2本ずつ入るのは嬉しいですよね〜〜(なんとなですけどね(^0^;))

フラップもなんとか閉じるし…(^0^;)(^0^;)なんとか…

しかしですね、正面の3連ポーチのみでは装弾数が心許ない...って時があるんですよね(゜;)エエッ(そんなに??)
そもそも、盛り好きの小生にはチョッと物足りない(?_?)エ?
って事で、「Devgru風味仕様」(と言っても何も付いてない感じ…)と「盛り用(笑)」の二着あります

これからガンガン盛っていきますよぉ〜!!\(^O^)/
と、言った具合に、しばらく更新してなかったので、記録しておきたい物がそこそこあるんです(^_^;(^_^;
新製品はなかなか無いんですけどね、良かったらまたお立ち寄り下さい(^-^)
とは申しましても・・・またいつ書けるか分からない状態は継続してるんですけどね(^^ゞ(^^ゞ
そんなことより、
管理画面が大きくリニューアル
されてるじゃないの!!
ただでさえ書き方忘れてるのに・・・orz
まぁ、気を取り直して小ネタに進んでいきましょう。
復帰(と言う大げさな物でも無いのですが(..;)(..;))一発目は...
「NJPC AOR1」のレプ
でございます(m_m)(m_m)

(一ヶ月ぐらい前に久々サバゲに行きましたよぉ^...Mさん写真撮ってくれて有り難う(m_m)(m_m))
復帰ネタにいきなりレプとは・・・(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)
とは申しましても、NJPC...MMACより入手困難じゃないかと思うんですよね。。
ミリブロを超・放置(ほんと、申し訳無いです_(._.)__(._.)_)していた間も、そこそこ、オークションなんかは見るわけですが...まぁ、出てこない!!見たこともない!!
toysolのレプでも高値で取引されていると言う一品ですよ!

そんなNJPC、トイソルとVGCが評判宜しいですよね?
トイソルのは本物生地で定評のある作りなんでしょうが・・・いかんせん「ない」市場に出てない!!
値段も倍くらい違いますよね?(たぶん...)
なので、自分のは「VGC]です(^_^;

作りのプレビューなんかはいろんな所に出てるので、割愛いたしますが...(久々でもぶれない割愛...)
CyreのJPCと比較しても全然遜色ないですよ。肩のぺらぺら具合は同じ感じですし、ちゃんとゴムみたいな素材で出来てるので、このお値段では「大満足の逸品」ではないかと思っております(^0^;)
着こなしイメージはこのDevgru隊員(Mark Owenさんなの?)ですよね?

(最近新しいミリフォトほんとでないなぁ〜...(>_<))
練習のせいか、あまりゴテゴテ付いてないですよね?
そんなイメージですが…

そんなイメージでサバゲに使ってみましたよ(笑)。
M4マガジンは当然としても、MP7の100連マガジンが2本ずつ入るのは嬉しいですよね〜〜(なんとなですけどね(^0^;))

フラップもなんとか閉じるし…(^0^;)(^0^;)なんとか…

しかしですね、正面の3連ポーチのみでは装弾数が心許ない...って時があるんですよね(゜;)エエッ(そんなに??)
そもそも、盛り好きの小生にはチョッと物足りない(?_?)エ?
って事で、「Devgru風味仕様」(と言っても何も付いてない感じ…)と「盛り用(笑)」の二着あります

これからガンガン盛っていきますよぉ〜!!\(^O^)/
と、言った具合に、しばらく更新してなかったので、記録しておきたい物がそこそこあるんです(^_^;(^_^;
新製品はなかなか無いんですけどね、良かったらまたお立ち寄り下さい(^-^)
久々のご愛読有り難うございました
(._.)オジギ(._.)オジギ
2013年08月07日
これミリネタかな??
えぇ〜...再開したはよいものの、やっぱり時間がないことに変わりはなくてですね(^_^;)(^_^;)(もっぱら飲み会ですが...^_^;)
記事記録がままならない状況が続いております(^_^;(^_^;
一回の記録を短くして、さくさくっと「更新」を心がけたい今日この頃ですがね(^0^;)(^0^;)
久々のネタにしてはいきなりミリタリーから離れているのですが...

以前にブログで紹介されておりますサングラス
ですが、KENTさんがコジャレタテクニックを駆使してですね(゜;)エエッ
こちらにご紹介されております様な色彩にchangeされておるんですよね!!
これにあこがれまして...(-.-;)y-゜゜(身の程が分かっていなかったですな...)
無理をお願いして自分の物にも塗装して頂きました!!
(KENT様何時も何時も有り難うございますm(__)mm(__)m)
アラフォー世代(ってかまっぽし40の厄年まっただ中ですけどね(^_^;))の...
大人にしか似合わない(はずの)「モスピー」仕立てとなっております...

まぁ何時もサングラスネタは「似合わない」物が多いのですが、(とはいうものの、イヤらしい話が、まぁ何とかなるでしょ...的な部分も合ったりしますが(笑))
これはやばいです!
全然似合わないです...
この人や...

この人(って人なのか?(^0^;))

当たりは、無難にこなしてますな...
安心、信頼の(大概の日本人には一番しっくり来るはずの...)「Monster Dog」をここまで似合わないのも不思議です。
とがっかりする今日この頃なのでした...(>_<)ゞ

チタニウムシルバーにピンク...
「際物グラサン」が多くなってきたので、そろそろ正統派も検討しなければ(^◇^;)(^◇^;)
記事記録がままならない状況が続いております(^_^;(^_^;
一回の記録を短くして、さくさくっと「更新」を心がけたい今日この頃ですがね(^0^;)(^0^;)
久々のネタにしてはいきなりミリタリーから離れているのですが...

「モスピーサングラス」です
以前にブログで紹介されておりますサングラス
ですが、KENTさんがコジャレタテクニックを駆使してですね(゜;)エエッ
こちらにご紹介されております様な色彩にchangeされておるんですよね!!
これにあこがれまして...(-.-;)y-゜゜(身の程が分かっていなかったですな...)
無理をお願いして自分の物にも塗装して頂きました!!
(KENT様何時も何時も有り難うございますm(__)mm(__)m)
アラフォー世代(ってかまっぽし40の厄年まっただ中ですけどね(^_^;))の...
大人にしか似合わない(はずの)「モスピー」仕立てとなっております...

が、しかし
恐ろしく似合わないです...
まぁ何時もサングラスネタは「似合わない」物が多いのですが、(とはいうものの、イヤらしい話が、まぁ何とかなるでしょ...的な部分も合ったりしますが(笑))
これはやばいです!
全然似合わないです...
この人や...

この人(って人なのか?(^0^;))

当たりは、無難にこなしてますな...
安心、信頼の(大概の日本人には一番しっくり来るはずの...)「Monster Dog」をここまで似合わないのも不思議です。
渋くならずに無駄に年だけ取っていくな...
とがっかりする今日この頃なのでした...(>_<)ゞ

チタニウムシルバーにピンク...
「際物グラサン」が多くなってきたので、そろそろ正統派も検討しなければ(^◇^;)(^◇^;)