スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年03月30日

LBT...本当ですか??

えぇ〜。。。LBTのポーチを購入しました\(^O^)/
LBTのwebから注文したんですけどね。。。
3週間ぐらいほったらかしにされました...orz
忘れかけたある日、口座から送金されたので、あれ??と思ってたら、そこからはスムーズに届きました。



初マルチカムポーチです...今更ですが...正直、マルチカムはあまり好きではありません...なんでだかは分かりませんが...(^_^;
カーキAORが格好良いわけです...依然として到着しないパーツのために、必要なので購入しましたが...これっきりになるでしょうね...
で、メインはKHのポーチです!!
普通の「メディックポーチ」「マグポーチ」ですが...



左は「eagle」のポーチ、右が「LBT」です。
はっきり言って同じ製品ですね...(^_^; 若干縫い付けの位置が違ったり、パラコードが違ったり



中のボタンの生地が違ったり、ループがオミットされたりの違いはあるようですが...
MLCSのラインとしては同じですね...

で、一番欲しかったのはこのマグポーチです!!


このマグポーチは「7.62mm」対応です!!



そうです。SCAR-H用にこのサイズです(^^)。

そもそも、SCAR-Hを持った兵隊さんはどうやってマグ持ってるんだろうかと...

空の兵隊さんはオープントップLBTかな?TAC-Tって可能性もあるのかな??
だったりHSGIのポーチを使っているのをよく見ますが...(写真は5.56マグですね(^_^;)
まぁ、オープントップが多いんですよね...





海の兵隊さんは??
カンガルーポーチだったり...



わざわざ、1961Kを着たり...

などなどまぁ他の部隊でもあるんでしょうが...
あまりオープントップのポーチを使っている兵隊さんを見ません...
このポーチが多いんですよね...
M14 (7.62mm) ダブルマガジンポーチ と思われるポーチ...



最後の人はnaval EODみたいですが...
微妙にフラップの形が違ってますが...真ん中の人がよく見るeagle製のポーチっぽいですね...??
要は、フラップトップなんですよね...
例によってなかなかこのポーチ出てこないので...こちらのポーチをチョイス...即妥協です(笑)

早速装着...



これで、SCARーHとそのほかのM4を一緒にゲームで使いやすくなります!!
って最初はシンプルにしようと思っていたのに...気づくといつの間にか盛ってますね(^^ゞ


で、通常ならここで終了なのですが...
今日言いたいのは



LBTの新し系のポーチ...
こんな目立つところにタグを置くなよ...
と言うことです...かっこわるいよ赤いタグが目立っちゃってしょうがないです...orz





  


Posted by ヒット・ボーイ  at 08:33Comments(2)装備

2012年03月27日

はやりの流速チューンでも狙ってみますか(笑)

えぇ〜。。さっそく、機関部をいじっていくわけですが。。。
前述の通り、0.98Jでいかに飛ばすか...電動と同じ射程では危ういですね...電動よりもより正確に遠くへ飛ばす能力があったほうが当然有利という物です...
そうなると、手を出さざるをえない事がありますな...
はやりの「流速チューン」ですね...
電動でもあるんでしょうが、ギアへの負担や燃費、メンテナンスを考えると...敬遠しています(^_^;
電動は射程まで近づいて撃てば良いわけです...
ですが、ボトルアクションだったら、へたるのはスプリングぐらいですし、なるべく電動の射程外から撃ちたいので、やってみようかなと...思うわけです(^◇^;)(^◇^;)
とは言う物の、いまいち理論が理解できないんですよね...orz

色々調べてみると基本的には
1)高出力スプリング
2)短いインナーバレル

が基本構成のようですね...
更に、インナーバレルは太い方が良いとか、出力を上げるためのボアアップシリンダーが推奨されていますね...
まずはこの辺のパーツを組んでみましょう。



PDIショートアウターバレル
PDI6.08インナーバレル380mm
バレルスペーサー

ですね。
基本構成の短いバレルを組んでみます。
最近はタイトバレルよりも太径のバレルがはやりみたいですから(笑)08バレルをチョイスです。
分解はいろんなサイトやブログに載っているので詳しくは割愛しますが。。。
分解してて注意が必要そうなのは...



うっかりチャンバーを引き抜いて思いっきりこのスプリングを飛ばしました(笑)
ここぐらいですかね?後は見えているネジを順々に外していれば、「解体新書」が無くてもなんとか分解できます!!



チャンバーをばらして...
ここでちょっとしたアイテムを使用します。

ヤフオクで良く出てくる「気密アップリング」「H-hop改」です。



気密UPリングはチャンバーの簡単な加工が必要なようで...


ここに装着するようです...

で、この「H-hop改」

写真のようパッキンを押す部分が縦長です。アーチを描いておらず、長掛けホップ可能というのが謳い文句でした。
実際はパッキンの内側に突起があるので、ノーマルパッキンで上手く押されるかは疑問です。
魚介系パッキンと悩むところなのですが...ちょっと面白そうなので使って見ます。
L96はホップの掛かりが悪い!!(重いBB弾ではホップが掛かりずらいんですよね??)様なので、シムゴムのかさ増になってくれればと思っています。



バレルにチャンバーを装着、スペーサーを装着!!
この銀色のバレルがいかにもカスタムぽくって好きです(笑)

アウターバレルに装着すると。。。
若干ずれてる...orz



やむなくリューターで穴を広げて装着です!!



短くなってますね!!

で、肝心の初速は...
ホップ解除で...



78〜81m/sec(0.2g S2Sセミバイオ)
まぁバレルが短くなって、太径になったのでこんなモノでしょうか...

しかし、
発射音が大きい!!!
これはサイレンサーを付けて何とかなるモノなのでしょうか??

そんな事より、早速MK13 mod5からかけ離れてってますが...orz





  


Posted by ヒット・ボーイ  at 08:06Comments(6)ボルトアクション

2012年03月24日

結局、「MARUI L96 AWS」なんだ...

えぇ〜。。。新調しましたボルトアクションは
ベタ中のベタですね^_^;^_^;

「MARUI L96 AWS」です...



既に発売から2年半経過してるわけで...相変わらず今更感満載ですが...まずはオーソドックスにカスタムの楽そうな...こちらですね。
これから出来る範囲でじっていこうと思います^_^;^_^;
可能なら外装は「MK13 mod5」風にしたいですね(*_*)
あくまで「〜風」です!!
「MK」を冠しておりますから、もちろん「sealsさん」もご使用されているんですよね!?




などなど。。陸も空も使ってますね...





この特徴的なレールとストック、サプレッサー...むちゃくちゃ格好いいです!!
レールは「Remington」「 Modular Accessory Rail System (MARS)」が搭載されているようです。
機関部はこれまた「RemingtonのM700」で、「A.IのAICS」ストックに乗せてるわけですが...

これを結構忠実に再現しようと思ったら。「TANAKAのM700」に「avalon(VFC)から出てるMARS」を乗せて、バレルを変更して、G&GのSR-15用サプレッサーを装着する...のが一番手っ取り早いでしょう。。。しかし、
いかんせんその性能が...orz
webでも良い事書いてないんですよね。。あまりにも...
自分にはそれを実用レベルにする実力も根気もありません...orz
二の足踏みまくりで...外見を多少落としても、性能が良くないと面白くないだろう...と言うことで
「MARUIのL96」のチョイスとなったわけです。。。



が!!。。。
本当に良かったのか???外見重視主義の自分としては、保持満足度がTANAKAの方が高かったのでは??とか、最近はやりの中華L96シリーズ、338の方が良かったのでは??と早くも迷走状態です。。。(笑)
338と言えば、
米国軍は「338 ラプア」を何で放っているのでしょうか?「McMillanTAC-338??」、「M24A3??」、「MK13 mod2」??この辺の狙撃中の入り乱れ方は良く分からないです。。。(笑)



この有名なsealsの写真も「XM2010 enhanced sniper Rifle」だそうで、「300 Winchester Magnum」使用ですしね...


これだけ外装のふりをしておいて、まずは機関部からいじり始めたいと思います(笑)






  


Posted by ヒット・ボーイ  at 13:23Comments(6)ボルトアクション

2012年03月23日

sniper...いいなぁ〜

えぇ〜。。久々に鉄砲の話ですね。。。(笑)

先日のサバゲであまりにもスナイパーにやられたので...(笑)。で、タガートさんがあまりにも気持ちよくスナイピングしてたので...
久々スナイパーを目指してみようと...思い立ったわけです(^◇^;)
そもそも、久々にサバゲを再開するまでは、スナイパーもやっていたんですが...
例の規制があってからスナイパーの魅力は半減以下になってたんですよね...
規制前の話ですが良くやっていたフィールドではスナイパーは2.0Jまで良かった訳です...ばらまき電動ガンとBB弾の重さが違うとは言え、1.5倍ぐらい有効射程距離が違ったわけですね...ここが面白かったし、戦略も豊富になったわけです...
ですが、一律0.98Jまで...ある程度パワーでグルーピングを稼いでいたボトルアクションは有効性が無くなった(様に感じてたんですよね)で、連射の出来る電動に心を奪われて...(笑)



このあたりがスナイパーライフルになりましたが...
重いばっかりで、普通の電動の方が全然いいや!!
って事になり...そのうちサバゲもしなくなったんでしたっけね...(v_v)


で、久々引っ張り出してきた
「ボルトアクション」は...



懐かしい「APS2」ですね
既に「SV」だか「OR」だか忘れましたが...
2丁ともむちゃくちゃいじってますし、そうしないと使えなかったと思います(笑)
レシーバーとトリガーぐらいですね...オリジナルなのは...

当時はスナイパーと言えば90%ぐらいの人がこれを使っていましたが、今は色々出てますよね!!
しばらくボルトアクションには見向きもしなかったので(笑)何が良いのか物色中です...


食指が動きます!!!













  


Posted by ヒット・ボーイ  at 17:41Comments(4)ボルトアクション

2012年03月20日

ファステック染めちゃいました!!

えぇ〜。。。先日届きました「ITWのNexus 6 1" Surface Mount Fastex Buckle Coyote Tan」
ですが。。早速染めてみました!!



100均で用意した「計量カップ」「鍋」ですね...
ガスコンロがないので、これも100均の「網」を利用して下から直火炊きです。

ITWのファステックは「ポリアセタール」なので...



茹でる...というよりは「煮る」感じになりますね...(^_^;)

説明書の指示に従って20倍希釈液を作ります...

で、セッティングして「直火炊き」です(笑)



こんな感じでは全然火力がたりないので...

新聞紙や燃えるゴミを一気に投入です!!



\(^O^)/絶賛煮込まれ中\(^O^)/


で、15〜20分煮るわけですが...
異常な匂いがしますので、室内では絶対にお勧めできませんね...更に、水分が100℃で気化するのをすっかり忘れていて...みるみるうちに溶液が無くなっていくわけです...
全部が溶液につからなくなるので、慌てて溶液を追加です(^0^;)(^0^;)
あらかじめ多めの溶液で煮ることを推奨します(笑)
煮えたぎったところから、徐々にさまして完成です!!!



こんな感じ...
最初はちょっと染めが甘いんじゃないかと思ったのですが...



比べてみるよ良く染まっています!!途中で継ぎ足したのが良かったのか、それほど色むらもありませんね...
ちょっと失敗してもかまわない状況で、こうも最初から上手くいくとは...(笑)
写真も右上がITWの黒バックルですが...そんなに違わないんですよね..
若干光沢がある感じに仕上がっているので、少しウェザリングなどを施してやるとより良い感じになると思います!!
塗膜も厚いのでちょっとやそっとすれただけでは剥がれることはなさそうです。

焦る気持ちを抑えて早速装着です!!





NICE!! 黒ファス!!

良いアクセントになってくれます\(^O^)/



  


Posted by ヒット・ボーイ  at 11:16Comments(12)装備