スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年08月17日

お宝発見に間違いなし!!・・・実はその2


相変わらずキャッチーな画像ですが…内容と関係あります(-.-;)y-゜゜


えぇ〜・・・
大変ご無沙汰しております(^_^;
最近はゲームにも行けず…欲しいサバゲ用品もなかなか無い状態が続いておりまして…
大体さぁ〜…この年になって20マソもするプレキャリ買っても、もはや減価消却出来ないんですって(>_<)(>_<)
若干ミリタリー熱も下がり気味です
(゜◇゜)ガーン(゜◇゜)ガーン
最近はもっぱらこっち…(笑)


目指せ 張継科


このラケット…
分かる人には分かるんですが…今や世界で大人気です(^_^;(^_^;

って、久々ミリネタを書こうと思います(^_^;(^_^;

今まで記録してきました「WE HK416 GBB」ですが・・・(これも途中なんですよね・・・)
GBBですので駆動には「ガス」が必要なんですよね。
今の時期にはもってこいなので、ゲームせずともリコイルを楽しむ毎日…
以前のクローズボトルの時からすると、燃費は遙かに向上しているように思いますが、やっぱりGassは必要・・・って事でですね。
仕事帰りに「お宝発見漫○倉庫」によったんですよね。
いつでも大量にマルイのガスがおいてあるので、欲しいときに24時間いつでも買えるありがたいお店です(m_m)(m_m)

で、ガスだけ買ってさっさと帰ろうと思っていると・・・
よく見る形の「スコープ」が置いてあったんですよね・・・
ガスの棚を開錠してもらったついでに、そのスコープも見せてもらったんですが・・・
「TAC ONE」って書いてある???
のぞいた感じのクリアーさは抜群でしたね!!
「novel armsのTAC ONEだ!!」

と思ったわけです・・・が、お値段が・・・
4Kでおつりが来る
わけですよ!!

そんなに安いのかな???と不安になりながらもこれは買っておかなければ・・・と
ついでに買ったんですよね。




お家でよく見てみると、間違いなく
「novel armsのTAC ONE」
なんですよね!!
サイトの調整もしっかり出来るし・・・
安い・・・安すぎる・・・
久々「マクベ氏」登場ですよ!!


「あれは良い物だ・・・」


で、何に付けようかと思案していたのですが・・・
このスコープと言えば・・・





ご存じの通り「TAC ONE」と言えば「Nightforce 1-4x NXS Compact」を模したスコープですから・・・
ミリフォトからすれば「SCAR-H」が似合うわけですよね(^o^)

ってことで、久々登場の「VFC SCAR-H」→詳細はこちらで・・・

何回かゲームに使ってますが・・・7.62mが災いして、あまり出番がないです・・・(^◇^;)(^◇^;)
それはおいといて、早速載せ替えです\(^O^)/



はい!!完成!!

残念なことに「マウント」がこれしかなかった...orz
(マウント入手せねば・・・)



とは言うものの、このスコープとの相性は抜群によいですね!!
1.2倍って言う超弱拡も使いやすい・・・で、何より明るいです!!



これは久々ゲームで使いたくなって来ましたね!!
ってゲームに行ければ・・・(>_<)(>_<)
ですけどね・・・orz
























  


Posted by ヒット・ボーイ  at 22:28Comments(14)電動ガン

2014年04月30日

Road to modern HK416…その2


えぇ〜…前回
「フリップアップのオフセットマウント」
を入手出来てから、Magnifierを装着可能となってですね…
これを機会に、新しい感じのHK416にならないかな…と思案しているわけです。


(例によって…キャッチーな…って、ガーミンが二カ所に(^_^;(^_^;)


やや前のHK416と言えば…(ロアーがM4とかはなしです(m_m)(m_m))






と言った具合で。
最近のHK416と言えば…



他からの流用なので、変な所に印が付いてますが…
HK416 としてはこんな感じ


旧型の特徴を良く捉えてるな・・・って思う写真


最近の代表的な写真…
mark owenさんの写真ですよね

全てがそうではないのですが、特徴的には
1)magpulのCTR・MOEストック
2)AOR1風の塗装…
3)BUISが乗っていない…

なんかが特徴的と思われますm(__)mm(__)m
まだ551使ってたり、magnifierについては乗ってなかったり…
その辺はファジーなのですが、上の1-3辺りを抑えるとぐっと最近の416っぽくなるんですよね…

と言うことで、その辺りを変更します。

まずはストック・・・
余っているCTRストックを使います(FGですよ(笑))
問題はバッテリーです(>_<)(>_<)
前方配線→バッテリーケースでも良いのですが、配線変更は面倒なので…
各所で紹介されておりますガーミンケースを使います。
ストック内を上がってくる配線を外に出さないといけないので・・・
この部分をちょっと削ります…



出ますね(笑)



で、ガーミンポーチを使うのですが・・・加工が必要なので、本物はもったいないのでレプを調達
ここに切れ込みをいれて、内側から配線を逃がします



こんな感じで収納可能!!

Lipo 7.4 1400mA→2000mAに容量UPもできて良い感じです\(^O^)/

バッテリーの搭載に若干の「何を」感じますが、配線入れ替えやらを考えたらココは我慢です(>_<)

BUISはさっさと撤去して…


恒例の(^_^;)(^_^;)塗装作業ですね(^0^;)(^0^;)(^0^;)

AOR1風の塗装も3回目なので、流石に若干のコツをつかんだというか…

ささっと「TAN」で軽く下地を作ってですね…



あとは例によって塗ってはタンを噴いて塗ってはタンを噴いての繰り返し…
で、あっという間にこんな感じ…(壁を塗らないように、新聞紙を敷いてと…)


MP7の時よりは相当良い出来ですよ(*^^)v

小物も一緒に塗装したので装着!!




MP7と一緒に撮影しても、雰囲気でてるなぁ〜
(M79が欲しくなります…サーマルは…(^_^;(^_^; レプの話はどうなったんですかね??)



と言うことで、かなりフルデジな感じの装備が可能になりましたよ!!
最近デジデジしてないので、久々これ装着したいですね!!
って、記事を書いていたら・・・
UPする前に実践投入しちゃいました(^_^;(^_^;


(やっぱり、ガーミンケースからむき出しのバッテリを何とかしないと・・・)


この後は…



一応、to be continue・・・な予定です(^0^;)(^0^;)


  
タグ :HK416


Posted by ヒット・ボーイ  at 00:25Comments(8)電動ガン

2014年04月23日

Road to modern HK416…その1


えぇ〜…毎回、過去の買い物の記録をしているので、チョッと新しい物が欲しきなりますよね…
と振っておきながら、今日も「今更買い物」の記録です(=_=)



完全に出番を失った「VFC HK 416」
かつては喜んでいたのに…時の経つのは早く、時に残酷でもあるわけです(笑)(なにが??(-_-;))

クレーンストックタイプなので、トレポンと同型になってるわけで、流行のMOE/CTRストックなどに変えたいなぁ^…
と思って早1年半…依然としてクレーンストックでしたが…



このパーツが手に入ってから、ちょっと盛ることが出来ましたよ!
「NOVEL ARMSのフリップトゥーサイドマウント」

です\(^O^)/
(当然)レプのMagnifier使うんですが、付属のフリップマウントが早々にお釈迦になってしまったわけで・・・
このマウントずっと欲しかったんですが、なかなか欠品で売ってないんですよね。
やっと(いつもの様に)オクで探しまして…何とか入手できましたよ!



浮いてた(当然レプです)Magnifierと合体!!
さくさく塗装して…


それとなくスネークスキン塗装を合わせると…こんな感じ




なんとかバッテリー問題をクリアーしてストックをMOEに変えたいのですが…
REVO搭載なので、ヒューズボックスが大きいんですよね…
後々考えてみよう…と思いながら、1年半経過してるんですけどね(^_^;(^_^;

それはそうと、sealでMagnifier使ってる写真てあまりない気がしますが・・・
例によってネタに困ったときのミリフォト頼みを展開すると...


有名なこの写真にはEoTechのブースター付いてますね(^^)

ツイストマウントの後が・・・取り外しましたかね??


こちらもがっちり付いてますよね・・・






鉄砲だけの写真では結構くっついてますが、がちで持ってる写真でMagnifier鉄砲って意外と少ないんですよね・・・
Magnifier使うぐらいだったら、4倍ぐらいのスコープ乗せてますよね・・・

でも、良いんです!!
格好いいから!!( -_-)


こうなると・・・何とか最近のスタイルにしたくなりますよね(^_^;)(^_^;)
その辺りの話はまた別の機会に…ヾ(^_^)BYE

  
タグ :HK416


Posted by ヒット・ボーイ  at 11:24Comments(8)電動ガン

2014年04月06日

電動MP7苦行の塗装偏・・・


えぇ〜・・・前回記録いたしました「マルイMP7電動」
の続きでございますm(__)mm(__)m

通称「devgruレイル」を装着し、超それっぽいシルエットになったことを良いことに・・・
「塗装」してみよう!!ってことになったんですよね・・・


(キャッチ用の完成図ですよ^_^;^_^;)


で、その前に・・・ちょっとした変更がありまして・・・

まずは、「スカウトライト装着!!」です。
HK416には「M600」(Bはなかなかないし高いですな・・・)が定番ですが、MP7には「M300」でしょ??



ってことで、今までHK416に付いていた「がちM300」をちょっとつけて見たんですよね...
ダイレクトに付けても良いんですが、「はやりのオフセットマウント」を使用します。



本当なら(たぶん)Larue製だと想うんですけどね・・・このマウントはなかなか無いので、某オクに出回っているエレメントのマウントを使います(×_×)
これがまた、微妙に合わないので、ルーターなんかでチョッと削って、何とか装着可能になります・・・(>_<)



よし!!
と思っていたのですが、小心者で貧乏性の自分は「本物を塗装するのは忍びない・・・」
って事でですね、結局レプのM300を装着いたしました(^_^;(^_^;


上はレプ・・・したががちですね・・・



更に、フォアストックもべたべたな「タンゴダウン」のストックでも良いんですが・・・
オフセットされたライトに緩衝されて良く握れないんですよね・・・
やむなく行き場を失っていた「MFT」のフォアグリップに変更して塗装です。
(MFTストックはFGですが、塗装しちゃうんで関係ないんですよ(^^))

やっと、塗装になるんですけどね...


このベース色を何にするか…「タン」で行ってみましたよ。

で、この後、定番の「ダークイエロー」やら「ブラウンレッド」やら吹き付けるんですが…



プラバンで作った「デジタルパターン」これを使って吹きかけていきます。
ココの落とし穴があって…近すぎると…


超液だれ…

しかも色の区別が全然付かない…
デジタルの角も上手く出ない…

これは思っていた以上に大変だ!!

てな事になったわけですね。遠くから吹き付けると・・・



周囲にも飛散するんですよね・・・
これはどうしたら良いだろう・・・とにかく、塗っては「タン」でごまかし、塗っては「タン」でごまかし・・・
を繰り返すことで何とか完成です(^_^;)(^_^;)


(結構何色か揃えたんですけどね…)
最終的にはブラウンレッドやダークアースなんかのチョッと違った茶色系の塗料を使うより「クレオスのマホガニー」を何回かに分けて塗るのが一番それっぽく見える・・・ってことに気づきましたよ!!
(フフフ・・・これはちょっと他でも試してみようと・・・)

イメージとちょっと違うんですけどね・・・まぁ、



このMP7に近いですかね・・・完成図は・・・
これもよく見ると雑な感じに塗られてるんですよね。

全然AORなパターンになって無いんですよね・・・
でも、雰囲気はAOR1に見える・・・ここに尽きると思います(-.-;)y-゜













  


Posted by ヒット・ボーイ  at 21:22Comments(2)電動ガン

2014年03月06日

今更ながらのマルイ電動MP7・・・





えぇ〜。。。久しく記録してないので、この辺も記録しておかないとなのですが(¨;)(¨;)
超・超今更な
MP7です(m_m)(m_m)

欲しい欲しいと思ってはいたものの、ついつい後回しになっておりましたが、やっと購入しました。
「マルイの電動」です(;゜)ウッ!(;゜)ウッ!
VFCが出るはず・・・ですが、性能はやっぱり「信頼のマルイ」でしょう!!と言うことで、フォルム無視でマルイです^_^;^_^;(でも、VFCも欲しいなぁ〜・・・)

例によってキャッチーな画像がトップに来ておりますが(^_^;)(^_^;)ココまで来るのに、紆余曲折あってですね・・・
まぁ、大体は割愛されちゃうんですけどね(^0^;)(^0^;)
早速記録いたしますと・・・


最初はこんな感じです(^0^;)(^0^;)



サプレッサーは「ポン付け可能」と評判の「ライラクス MP7A1 QDサプレッサー」です。
値段は巷、某オクで見かける物の倍しますが、性能と質感は良いですよ!
ちゃんと消音効果もあります!!

んでもって、サバゲに初エントリーしてきたのですが、恐ろしく使いやすい!!(皆さん網ご存じと思いますが・・・)



何で今まで買わなかったのか・・・と後悔する使いやすさです。
軽いし、小回り利くし・・・
これはDevgruさん達も使うはずだわ・・・と、びつくりいたしまして(^0^;)(^0^;)

もうちょっと格好良くしてやらねば!!と思い立ったわけです。

で、早速行ったのが、Devgruレールこと、「wilcox 1913 rail system」のレプ取り付けですね。



詳しい取り付け方法は各ブログに載ってますので「割愛」いたしますが・・・
この作業が大変です(>_<)
最初はルーターである程度切れ目を入れてから、最終的には「手作業」でカットです!!


格闘すること20分・・・
ようやく切断です。この後、細かくサンドペーパーを掛けてなめらかにするわけですね。



なめらかになったところで、いよいよレールの取り付けですが、今回はこちら!!



「香港マニア」さんで売ってるレールです。
これも若干お高めですが、質感良いですよ。ネジが付いてる心配りがにくいですね〜(^◇^)



そんな事で、後は簡単に取り付けられます。
バッテリーは外付け仕様にしてあるので(この辺は詳しく書かないの??(^_^;)
フロントを外す必要は無いんですよね…


デフォルトのフォアストックが無い…新鮮なフォルムなのですが、せっかくなので、ベタな「タンゴダウン」のフォアグリップを装着してみます。



そうです!この形です!!

バッテリーケース変えたりしていったん、完成するんですけどね…


(このままにしておけば良かった...orzかな?)

フォルムができあがったとたんに、「塗装」の誘惑に狩られたんですよね…
って事で、この後は「苦行の塗装編」に続きます…








  


Posted by ヒット・ボーイ  at 08:14Comments(3)電動ガン