2013年02月14日
盆と正月の正月...
えぇ〜。。ちょっと前になりますが、「AOR1の6094B」が来たときの記録を書きましたが...同時に届いたものです...(はいはい、得意の買い物ブログ炸裂です(>_<))

散々引っ張ってきたこの写真ですね...(^_^;(^_^;

で御座いますm(__)mm(__)m
最近「ゲロ○ナナ」さんでセールやってたので思わず購入...恐ろしいトレポンの魅力に完全にはまっています...(使いこなしているかは別としてですね...)
気づけば3丁目...やばい...やばいよこれは...この物欲スパイラルはやばすぎるよ...と思いながらも後先考えずに購入...(^_^;(^_^;
前回の記録で書きましたように、今回は「タクティコー」な味付けになる予定です。


外装的にはMAGPULのサイトやトリガーガードが取り付けられていますね。。。まぁ、ご存じの通り、
チャンバーのホップ調整が違ったり、
インナーバレルが段付きになったり、
モーターも変更されているようですが...
そう言う分解しないと見れないような所は大きく割愛です。
で、早速タクティカルな装いにしようと...

アッパーフレームと以前取り外した14.5incのバレルと「VTAC」に付属するナットです..
ダメ元で組んでみようかと思ってみると...
なんとそのまま装着可能!!ネジのピッチがあっているみたいですね!!
これはラッキー!!

フレームにダストカバーやらアシストノブを取り付けて...

外すときの逆ですね...挟む道具がないので、例によって万力固定(^_^;)(^_^;)

調整することなく、さくっと組み込めましたよ!!
流石「MADBULL」

ほんの少しだけレイルの方が高いんですが...(残念)。許容範囲内です。
独特の組み方に慣れなかったのですが。最後はカチッと合いました。
まぁ、これは仮組ですね。16incバレルが欲しい!!16incの方が絶対に格好いいと思っています。
なにも乗ってない状態で当然と言えば当然ですが...非常に軽いですし、持った感じもレイルが細くて握りやすいですよ!!
楽しみだなぁ^。。しかし。。。

散々引っ張ってきたこの写真ですね...(^_^;(^_^;

「PTW 2012 MAX2」
で御座いますm(__)mm(__)m
最近「ゲロ○ナナ」さんでセールやってたので思わず購入...恐ろしいトレポンの魅力に完全にはまっています...(使いこなしているかは別としてですね...)
気づけば3丁目...やばい...やばいよこれは...この物欲スパイラルはやばすぎるよ...と思いながらも後先考えずに購入...(^_^;(^_^;
前回の記録で書きましたように、今回は「タクティコー」な味付けになる予定です。

完成予想図

外装的にはMAGPULのサイトやトリガーガードが取り付けられていますね。。。まぁ、ご存じの通り、
チャンバーのホップ調整が違ったり、
インナーバレルが段付きになったり、
モーターも変更されているようですが...
そう言う分解しないと見れないような所は大きく割愛です。
で、早速タクティカルな装いにしようと...

アッパーフレームと以前取り外した14.5incのバレルと「VTAC」に付属するナットです..
ダメ元で組んでみようかと思ってみると...
なんとそのまま装着可能!!ネジのピッチがあっているみたいですね!!
これはラッキー!!

フレームにダストカバーやらアシストノブを取り付けて...

外すときの逆ですね...挟む道具がないので、例によって万力固定(^_^;)(^_^;)

調整することなく、さくっと組み込めましたよ!!
流石「MADBULL」

ほんの少しだけレイルの方が高いんですが...(残念)。許容範囲内です。
独特の組み方に慣れなかったのですが。最後はカチッと合いました。
まぁ、これは仮組ですね。16incバレルが欲しい!!16incの方が絶対に格好いいと思っています。
なにも乗ってない状態で当然と言えば当然ですが...非常に軽いですし、持った感じもレイルが細くて握りやすいですよ!!
楽しみだなぁ^。。しかし。。。