2012年01月08日
新年の地味な仕事
えぇ〜。。新しい職場に変わって、数日ですが。。
なんとかここでも
サバゲが続けられそうです!!\(^O^)/
が。。まだ職場の空気にもなじめず。。orz
無口な日々が続いています(笑)
で、早速、今年のサバゲに向けて作業再開ですが。。
まずは地味な仕事からです。。(笑)
去年。。メカボ騒動の時に
大事な「Lipoバッテリー」を一本お釈迦にしています。。
(詳細はこちらでご確認頂けます)
汎用性の高い「Lipo 7.4V 1400mA」
VFCのクレーンストックやら、マルイ次世代のクレーンストックに
すっぽり収まるので、一番登場回数の多いバッテリーです。。

残り一本しかないので、やむなくご購入です。。

そうですね、新年一発目の作業は
コネクターの変換(ハンダ付け)です
(-。-;)
こういった地味な作業が苦痛に感じる今日この頃です(笑)
やったことのある方でしたらご存じと思いますが。。。
一本ずつ切断しましょう!!

2本いっぺんに切ると
ショートします!!
取り付けるコレクターは
「2Pコネクタ」の「メス」です。

絶縁チューブをあらかじめセットしておくのをお忘れ無く。。
さくさくっと完成です。。。

後は、間違いないようにマーカーと番号を振って終了です。。。


このあたりの鉄砲には必須の
Lipoバッテリーです。。
今年も頑張って活躍して欲しい。。。ものです。。。
なんとかここでも
サバゲが続けられそうです!!\(^O^)/
が。。まだ職場の空気にもなじめず。。orz
無口な日々が続いています(笑)
で、早速、今年のサバゲに向けて作業再開ですが。。
まずは地味な仕事からです。。(笑)
去年。。メカボ騒動の時に
大事な「Lipoバッテリー」を一本お釈迦にしています。。
(詳細はこちらでご確認頂けます)
汎用性の高い「Lipo 7.4V 1400mA」
VFCのクレーンストックやら、マルイ次世代のクレーンストックに
すっぽり収まるので、一番登場回数の多いバッテリーです。。

残り一本しかないので、やむなくご購入です。。

そうですね、新年一発目の作業は
コネクターの変換(ハンダ付け)です
(-。-;)
こういった地味な作業が苦痛に感じる今日この頃です(笑)
やったことのある方でしたらご存じと思いますが。。。
一本ずつ切断しましょう!!

2本いっぺんに切ると
ショートします!!
取り付けるコレクターは
「2Pコネクタ」の「メス」です。

絶縁チューブをあらかじめセットしておくのをお忘れ無く。。
さくさくっと完成です。。。

後は、間違いないようにマーカーと番号を振って終了です。。。


このあたりの鉄砲には必須の
Lipoバッテリーです。。
今年も頑張って活躍して欲しい。。。ものです。。。