2012年12月13日
ウレタンマットどうするよ...
えぇ〜。。。前回記録いたしました。「PELICAN」ケースですが...
依然としてウレタンマットを断裁ことが出来ずにそのままになっております^_^;

しかし、やっぱり、型に切り抜かれたマットに銃器が収まる様はあこがれであり、十分に満足感が得られるだろうと想像するわけです(笑)(回りくどい文章ですが...)
一さん様からもアドバイスがあったように、ライトやら光学サイトを付けたまま収納するにはやっぱりカットが必要そうです(^◇^;)(^◇^;)
で、インターネットで渉猟していると
なる商品を発見!!元々はカメラ機材を保護するためにカメラバックなどで使用するようですが、これは!!と言うやつですね。
鉄砲にも使えるはずです!!
速攻で入手してみました。

60mmの厚さがありますが、付属のウレタン(45mm程度)より柔らかいです。で、一番の特徴は

1cm×1cm毎にカットが入っていることです!!これで機材に合わせてくりぬくことが出来ます。
もちろん、綺麗な斜線や曲線を沿わせることは出来ないので、きっちり型どおりとは行かないのですが、まぁ、そこそこの型抜きが可能になります。まさに「カセットビジョンJr」の「ギャラクシアン」や「アストロコマンド」並の切り抜かれ型をするわけです(^0^;)(^0^;)
そんな事は置いておいて、早速作業を進めると...

早速このウレタンマットをケースに引き詰めます。(3枚でOKでしたよ!)

配置を決めたら...

アウトラインを型どりします...が、ここは白を使ったのは大間違いでしたよ...orz
後々残るので目立たない色か、簡単に消せる物が良いですね(>_<)

こんな感じで手で簡単に切り抜けます。切り抜かれた感じはまさに「アストロコマンド」なのですが...

で、切り抜いた後は各ブロックを万能接着剤で接着します。ウレタンマットがしっかりケースに固定されてないので、ウレタンマットとケースは剥がれやすい両面テープで固定します。


切り抜きにスムーズさは無いですし、プレート毎の接着線は目立ちますが...まぁ、雑多に入れるよりも雰囲気を味わうことが出来ます。
何よりいざとなったら使おうと思っている(えてして、こういう時は使わずに時が過ぎるのですが...)純正ウレタンマットは無傷です(笑)

これでもライトは飛び出るので、上蓋には(純正マットは2枚抜きです)ホームセンターで売っているラバーマットか薄いウレタンマットを引くことで緩衝されると思います。
依然としてウレタンマットを断裁ことが出来ずにそのままになっております^_^;

(チョッとだけステッカー増えました(^^))
しかし、やっぱり、型に切り抜かれたマットに銃器が収まる様はあこがれであり、十分に満足感が得られるだろうと想像するわけです(笑)(回りくどい文章ですが...)
一さん様からもアドバイスがあったように、ライトやら光学サイトを付けたまま収納するにはやっぱりカットが必要そうです(^◇^;)(^◇^;)
で、インターネットで渉猟していると
「エツミ ウレタンブロック」
なる商品を発見!!元々はカメラ機材を保護するためにカメラバックなどで使用するようですが、これは!!と言うやつですね。
鉄砲にも使えるはずです!!
速攻で入手してみました。
60mmの厚さがありますが、付属のウレタン(45mm程度)より柔らかいです。で、一番の特徴は
1cm×1cm毎にカットが入っていることです!!これで機材に合わせてくりぬくことが出来ます。
もちろん、綺麗な斜線や曲線を沿わせることは出来ないので、きっちり型どおりとは行かないのですが、まぁ、そこそこの型抜きが可能になります。まさに「カセットビジョンJr」の「ギャラクシアン」や「アストロコマンド」並の切り抜かれ型をするわけです(^0^;)(^0^;)
この表現で分かる人が何人いるのでしょうか???
そんな事は置いておいて、早速作業を進めると...

早速このウレタンマットをケースに引き詰めます。(3枚でOKでしたよ!)

配置を決めたら...
アウトラインを型どりします...が、ここは白を使ったのは大間違いでしたよ...orz
後々残るので目立たない色か、簡単に消せる物が良いですね(>_<)
こんな感じで手で簡単に切り抜けます。切り抜かれた感じはまさに「アストロコマンド」なのですが...
誰かと共感したいこの感じ(笑)

で、切り抜いた後は各ブロックを万能接着剤で接着します。ウレタンマットがしっかりケースに固定されてないので、ウレタンマットとケースは剥がれやすい両面テープで固定します。

完成です(笑)
切り抜きにスムーズさは無いですし、プレート毎の接着線は目立ちますが...まぁ、雑多に入れるよりも雰囲気を味わうことが出来ます。
何よりいざとなったら使おうと思っている(えてして、こういう時は使わずに時が過ぎるのですが...)純正ウレタンマットは無傷です(笑)
これでもライトは飛び出るので、上蓋には(純正マットは2枚抜きです)ホームセンターで売っているラバーマットか薄いウレタンマットを引くことで緩衝されると思います。
是非お試しあれ!!
ってするかなぁ〜(^0^;)(^0^;)
Road to modern HK416…その4
ネタがだんだんショボクなってくるね・・・(@_@;)
M600とM300と…なライト
Road to ガチバトル その2
10.5incのトレポン...
意外とあっさりあったりして...^_^;^_^;
ネタがだんだんショボクなってくるね・・・(@_@;)
M600とM300と…なライト
Road to ガチバトル その2
10.5incのトレポン...
意外とあっさりあったりして...^_^;^_^;
中々純正ってカットするのに勇気いりますからねぇ。
この方法ならば、スペアを作っておけばって方法も出来ますし、すごく参考になります。
うちのもやってみようかなと、すごく参考になります~。
何時も何時もコメント有り難うございますm(__)mm(__)m
型どおりに切り抜かれると思っていた以上に格好いいですよ!!
純正のマットをしっかり切り抜くともっと格好いいんでしょうが。。。これでも十分ですよ(笑)
でも、二丁分(まぁ一丁半ですが)しか持てないのは残念です(^0^;)
何時も何時も有り難うございますm(__)mm(__)m
またお願いしますよぉ〜。。
何時も何時もコメント有り難うございます_(._.)__(._.)_
アドバイス頂きました通り、何とか切り抜きましたよ(^◇^;)(^◇^;)
邪道ですが・・結構安いプレートなので何パターンか作ることは出来るのですが・・・置くところがありません...orz
雰囲気は味わうことが出来るので、良かったですよ!!是非是非お試しください(笑)
何時も何時も有り難うございますェ(__)ェェ(__)ェ
これからも宜しくお願いします≦(._.)≧≦(._.)≧
何時も何時もコメント有り難うございます<m(__)m><m(__)m>
頂いちゃってください(笑)。低予算で出来て良いと思いますよ。。完璧な仕上がりは難しいですが、かんたんに切り抜けるところは良いと思います。
何時も何時も有り難うございます_(._.)__(._.)_
これからも宜しくお願いします<m(__)m><m(__)m>
νガンダムのエンブレムに真っ先に目がいってしまいました笑
ハードケース欲しいですがバイクですからねぇorz
でも輸送用に買おうかと迷ったり笑
やはりウレタンは衝撃吸収に優れてるんですかね!?
何時も何時もコメント有り難うございます(m_m)(m_m)
流石!ガンダムファンですなぁ〜。。自分もそうなので、好きなνガンダムのエンブレムを探しましたよぉ〜。.(笑)。サザビーのト音記号のようなマークはスルーですが・・・(笑)
ウレタンは衝撃に良いんじゃないのかな??使われてるぐらいだから??
運搬用にはもっと軽いケースがあるから、ぜんぜんそっちの方が良いよ。自己満足感が強いからね。。今までS2Sだったかな??ミルフォースだったかのガンケースに3丁入れて運んでたけどね。問題なかったしね。。
*メール文字化けです(>_<)
凄く参考になる記事で大変為になりました!
やりたい!と思いつついつも「失敗したら・・・」っと躊躇して全く手つかずでしたが、この記事を参考に私もチャレンジしてみたいと思います(*^_^*)
お初コメント有り難うございますm(__)mm(__)m
純正のマットにいきなり切れ込むには相当な勇気がいりますよね(^0^;)
これだったら、失敗しても一枚数百円なので、躊躇無く行けます!(笑)
仕上がりはそこそこですから、お好みがあると思いますが、hold力は結構強いですよ!是非是非お試し下さいm(__)mm(__)m
いつもは、そんなにためになるような記録はない、つたないブログですが(^_^;これからも宜しくお願いしますm(__)mm(__)m
ペリカンは凄い出来映えですねぇ~(^_^)/
中々、カッティングが素敵な感じでセンスの良さを表現されてますよ(笑)
お初コメントですかね??有り難うございますm(__)mm(__)m
ほめて頂いて(^◇^;)嬉しいです(*^^)v(笑)
センスがあるかは微妙なところですが、チキンな心と予備のマットなど買えない状況がこのような結果になりましたよ。
まぁまぁ満足しています。是非是非お試し下さいm(__)mm(__)m
つたないブログなのですが、これからも宜しくお願いします<m(__)m><m(__)m>
四、五年前から極々たまにKJ,KPでサバゲを楽しませて頂いている放浪のゲーマーです。
よく子ザクRさんやMさん、弾丸小僧さんと仲良くさせて貰っています(^_^)v
毎回、サバゲネタの更新を楽しみにしていますよぉ(笑)
おぉ〜〜〜〜ゲームの先輩だったとは失礼いたしました^_^;m(__)m
子ザクR様やM様、弾丸小僧様かたがた元気にゲームしておられますよ。うますぎて困りますが。。。^_^;^_^;
これからもゲームレポガンガン上げていきますので、宜しくお願いしますm(__)mm(__)m
是非、ゲームでご一緒したいですね、宜しくお願いします<m(__)m><m(__)m>
色んなオプティクスの穴も開けてみたいですねww
これはサバゲーに行ったら常に開けっ放しにして
見せびらかしたいですなww
いつもいつもコメント頂きまして恐縮ですm(__)mm(__)m
そうですねぇ〜。。こうしてみてみると、やっぱりウレタンが入っている方が、それっぽいですよね。。(^^)
しかし、穴を開けるようなオプティクスが無いので(^_^;(^_^;
これしか開けられませんよ(^0^;)
ライトやサイトをいちいち外したりするのは面倒なので、付けたまま収納できるのはいいなぁ〜。。と思っております(^○^)
いつも何時も有り難うございます
また宜しくお願いしますm(__)mm(__)m
これいいですね!
こういう創意工夫、僕も大好きです!
いつもいつもコメント有り難うございます<m(__)m><m(__)m>
創意工夫は大事ですからね!低予算で楽しむにはそうなりますよね(^0^;)
雰囲気重視ですから、これでもそこそこ楽しめますよ!!
いつも何時も有り難うございますm(__)mm(__)m
また、宜しくお願いします≦(._.)≧≦(._.)≧
目から鱗の記事ありがとうございました。
私のペリカンにも試してみよう!!
厚み45mmで物色してみます。
お初コメント頂きまして有り難うございますm(__)mm(__)m
規格は30mmと60mmでしたが・・・45mmがあると良いのですが。見つかったら是非是非UPして頂きたいです!!
お役に立てる情報ばかりではないのですが・・・(^_^;(^_^;
ってか、こんな記事は滅多にないのですが・・・大半が買い物ブログとなっておりますが、宜しければまたご覧になって下さいm(__)mm(__)m
有り難うございました≦(._.)≧≦(._.)≧