スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年12月05日

MK18mod0風味??

えぇ〜。。先日記録しました。トレポンのアッパーですね。


10.5incとなりましてCQBサイズですね!!こうなると似せたくなるのが、「MK18mod0」ですね。
分かってるんですよ。。分かってるんです。
10.3incじゃないのは。。
A1グリップじゃない
フレームの刻印も全然違う...
なにより
「RIS」じゃない!!
ここまで違えば違う鉄砲ですが...orz
でも、まねたい(笑)。雰囲気だけ味わいたい!!と言うことで、MK18っぽくみえる
三種の神器
「wilcox mount」
「LMT リアサイト」
「comp M2」 もしくは「クレーンストック」の方がそれっぽいですかね??
を載せてみます。まずは...



残念ながらレプですね、レプの中では割と評判の良いARES製ですが(^_^;
まんま刻印入ってますね(^0^;)(^0^;)(^0^;)


これが付くと相当それっぽくなりますね。


で、LMTのリアサイトは...これは是非とも本物が欲しいと思っているので、それまでは...
はい!相当昔に作成した、「キャリハン切断サイト」で当面我慢です(゜◇゜)ガーン



トレポンに乗ると、なんか切なく感じますね..このサイト...(当時のアームズマガジンかコンバットマガジンに作り方が書いてあったと思いますが...)

これで大体良いのですが、やっぱり欲しい



surefire M962ですね。




などなど、「M96X」系のライトはMK18によくくっついてましたからね。。残念ながら、スイッチは「2ステップ」では無いのですが..
この時代のsurefireはごつくて格好いいです!!

で、全体的に...




シリンダーも14.5incと共有すると初速が恐ろしく遅くなるので...



「2012年」トレポン用のシリンダーアセンブリを入手しました!!強めのスプリングを引くことになるので、ステンレスはちょうど良いと思ったんだけどなぁ〜...
チャンバーもいじりたいので、初速調整はしてないのですが、大体80m/sec程度ですね...


黙っていればMK18に見えなくもない(笑)







  


Posted by ヒット・ボーイ  at 08:17Comments(2)トレポン